GTB初の領地獲得!!!CWE快挙連続!!!しんくパワー炸裂

本日2017年12月6日、クランGTB「ごめん、とりあえず晩御飯」は初CWEにおいて領地を獲得しました。

初CWEで初領地獲得、おまけにCROWN・DUCE・LIFE等の強豪からも僅かながらも勝利をもぎ取り快挙快挙の連続です。

GTB設立時にクラン名などを議論しながら「このごはんマークをいつの日かグローバルマップに刻めたらいいね」なんて言っていた2年前が懐かしいです。

クランの目標を達成した今、脱力感もありますが沸いてくる次なる目標もあります。

まず、今回一番強く感じた事は「GTBは十分に戦えるクランである」ということ

集団戦をする上で必要な要素を多く満たしています。だからこそ戦闘の中で強豪等の対戦した敵のタクから学びGTB流のタクへと昇華させることができるのだと思います。

クランマスターとしてクラン設立から2年と2ヶ月の間にどれだけの事が出来たのかはわかりません。私がクラマスであった事がプラスだったのかはたまたマイナスだったのかさえ私にはわかりません。しかしながら様々な出来事を越えてここまで至れた事は本当に嬉しく、GTBへ加入して下さった全てのメンバーに感謝の念を強く抱いています。

今回たくさんの快挙という嬉しい出来事もあったながらも、その反面で問題も見えてきました。

まず一番大きな問題が「人数」

そして次が「指揮官」

特に人数の問題はかなり深刻で7vs7の少数戦となった今回のCWEでも人員不足が常に問題となっています。

これから先GTBがクランとして成長していく上でCWEだけでなく、通常のCWや進撃戦・拠点戦を実施していく事はほぼ間違いなく必要な要素です。

しかしその為にはもっと多くの人員が必要であり、人員を増やす為には今までとは異なった方法も必要になります。そして人数に見合ったGTBの指揮官が必要になります。

また人数が増えていく中で今までは起こらなかった問題も発生するはずです。それらにどう対処していくか、クラン運営する立場としてしっかりと明確な考えを持たなければなりません。

私にとってGTBはもはやWoTをプレイする意味とイコールの存在です。私はWoTというゲームが好きですが、正直GTBのクランマスターをやっていなければとっくに辞めていたんじゃないかと思います。

GTBをいかにしてどこまで成長させるのか?これはとても難しく一筋縄では当然いきません。恐らく今までの様にたくさんの失敗があることでしょう。それでも私にとってこのクランが大切なものである限り何とか努力していければと思います。

できればこれからはクラン運営以外の事はメンバーに任せて、運営に専念していければと思いますのでGTBメンバーはそこの所よろしくお願いします。

卍クランマスター卍

CWとはなにか(CWって何?って人向けのざっくり紹介)

GTBには集団戦初心者というよりWoT初心者が多く在籍している為、WoTクランにとっての最終目標或いは到達点といえるCWについて解説していきます。

今回は特にCW?何それ食えんの?って人向けの為ざっくりとその全体を書きます。
(ここ違うよ!ってところがあったら指摘してくださいな)

そもそもCWとは何か?答えは簡単でClanWars:クランウォーズのことです。(流石にこれは分かるかw)

その名の通りクラン単位で行なわれる戦闘です。GTBのメンバーとして日頃からしっかりとクラン活動している人なら誰しも拠点戦や進撃戦に参加した事があるはずですが、CWはそれに似ています。
指揮官が居て、車両を事前に決めて選択し、指示を受けながら戦闘をする
皆さんがいつもやっている集団戦に似ていますね?

ではCWと拠点戦の最大の違いは何か?というのを説明する為にまず、CWの大まかな仕様を紹介
・15vs15
・基本的にTier:10 or 8(以前は6もありましたが今回から廃止)
・CWの戦闘において撃破された車両はタンクロック(一定期間CWにおいて使用不可)
※上陸戦等の一部の戦闘にはタンクロックは有りません
・領土を取り合いそこから収入を得るのが目的

結構雑ですが、仕様はだいたいこんな感じです。

では拠点戦とCWの最大の違いはなにか?という本題に入ります。

先程の「仕様」を見て分かるとおりCWは15vs15と大人数です。
この為普段の拠点戦では起こりづらいあるいは気付かない問題が如実に現れ、これこそが普段の集団戦との一番の違いです。

【大人数における連携】
連携はいつも以上に難しくそして重要になり、個々人の判断力無しにはまとまった集団の行動はもはや不可能です。指示を待つべきか独自の判断をすべきかの選択と、声出しをして十分な意思疎通を常にしなければなりません。

【もとめられる個人技】
こう書くとまだ自信のない人は萎縮してしまうかもしれませんが、この場合の個人技とはWN8やPRではなく「マップ知識」「弱点の知識」「指揮に対する理解力」「周囲の敵味方の動きを把握する能力」等のことです。

【指揮の問題】
敵味方の数の増加に伴って指揮官に求められる要素も増えます。また一人の指揮官が全てをこなす事は不可能になり、全体指揮・重戦車指揮・その他指揮・それぞれの指揮補佐が適宜必要になります。

【アクティブの問題】
CWは一定期間にわたって行なわれる戦闘です。例えば普段やっているTier6拠点等はものの10分もあれば終わりますし、何時初めて何時止めるかは拠点開始~帰営時間内であれば自由です。しかしCWとは領土をとりあうゲームである以上、上陸戦や領土の攻防戦に参加しなければ領土の確保維持はできません。もちろん四六時中戦闘しなければならないわけでは有りませんが、予め決められた戦闘時間に規定人数が必ずアクティブでなければ戦闘をすることすら出来ません。
アクティブメンバーが居なければCWはそもそも出来ないと言う事です。

【車両の種類と数】
CWは先に述べた通りタンクロックという制度があります。撃破されなければロックはかかりませんが負ければ多数が撃破されますし勝っても全員生き残るのは難しいです。
例えばTier10を一両しか持っていない場合、この一両がやられたらしばらくは戦力外ということになります。つまり、より多い人数とそれぞれが保有する車両の多様性が必要不可欠なのです。

 

以上の通り普段の集団戦と基本は変わらないものの、いつも以上の要素が多く求められるのがCWです。

これだけだとCWというものが酷く煩雑で敷居が高く、自分とは無縁のものに思えるかもしれません。しかし興味を失うのはまだ早い。CWの一番の魅力はその報酬にあります。

まず第一に通常のCWは領土を争います。ではなぜ領土を争うのか?それはGoldの為です。かく領地は一定のGoldを産出します。領土の保有期間が長いほどたくさんのGoldを入手でき、クランの金庫へと貯蔵されます。最終的にはそれを参加したメンバーに報酬として還元したり、それを元手に大きなクランイベントをしたり上手いプレイヤーを勧誘する材料にしたり色々な事ができます
(実際「うちのクラン入ってくれたら ~ゴールドプレゼント!」という方法で上手いプレイヤーを引き抜いてるクランもありました)

またCWにはゴールド以外にも報酬車両が貰えるバージョンもあります。これがCWE、ClanWarsEvent:クランウォーズイベントです。
CWでの戦闘によってポイントを獲得し、それに応じて報酬車両を手に入れることができるのがこのイベントの特徴。

色々書きましたが要するに

普段の集団戦より難易度が上がり敷居が上がったが、普段の集団戦では得られない大きな報酬が手に入る

それがCWです。

実際の様子や流れが見たいという人にはこちらの動画がオススメです。結構前のものなので仕様が若干今とは異なりますが、大まかな流れは動画の通りです

以上CWざっくり解説終り!